RABI

理学療法士のoutputブログ

『神メンタル』でなりたい自分へ変幻自在!?何もかも自分で引き寄せられる!!

『「心が強い人」の人生は思い通り神メンタル(著者:星渉)を読みましたか??

私は読みました!

その結果、どうやら私の未来は良い方向に変わりそうです。

自分が自分の為に生きれていないと感じる方、

同じ毎日を少しでも変えたいと思っている方は必読です。

幸せになる権利は誰にでも与えられています!

 

 ※記載している内容は著書の一部であり、引用部と私個人の解釈を合わせて記載しています。

f:id:rabichange:20190618065433j:plain

 

 

目次

 メンタルって何?根性?努力?気合い??

まずはタイトルにもある

「神メンタル」(このタイトルでジャケ買いしました)

あなたは「メンタル」と聞くと、どういう風に捉えますか??

メンタル:知能や精神にかかわるさま。精神的。

ーgoo辞書よりー

精神面をイメージする方も多いのではないでしょうか。

そしてメンタルのイメージも人それぞれありますが、↓でいうとどちらでしょうか?

 世の中には、大きく二つの「メンタル」が出回っています。

一つは、職場でよく「あの人、メンタルをやられて休職している」というような使われ方をする、どちらかというとネガティブなイメージがある「メンタル」です。

読者の皆さんや私を含めた、「組織で働く人」の多くは、職場で様々なストレスにさらされ、プレッシャーを受けて、心を病んだり、場合によっては身体まで壊してしまうーそんなケースが身近にあるからではないでしょうか。

〜中略〜

そしてもう一つの意味が、スポーツ中継などで「この選手はメンタルが強い」といった文脈で使われる、どちらかというとポジティブなイメージがある「メンタル」です。

この場合の「メンタル」は、高いパフォーマンスを出すための基盤となる「心の強さ」を指します。

引用:『99%の人がしていないたった1%のメンタルのコツ』著者:河野英太郎 田中ウルヴェ京

 この二つなら、もちろん後者のポジティブなイメージを持った方が良いですよね。

その習得の仕方と、それにより何が得られるのか

それが、人生が思い通りになる神メンタルなのです

思い通りに生きる公式

現実(未来)=①目的地×②手段×③メンタル

 

覚えておいてください。もう一度言います。

現実(未来)=①目的地×②手段×③メンタルです。

①目的地とは?

目的地とは目標のことです。

あなたは1年後どうなっていたいですか?

給料を上げたい?出世したい?結婚したい?幸せになりたい?

こんな目標を掲げている方はストップです。もっと具体的に設定してみましょう!

月に3万円給料を上げたい。ここの職場で10人を束ねるリーダーに就きたい。今付き合っている人と結婚したい。など。もっともっと具体的な達成したかどうかがわかる目標を掲げましょう。

例えるなら、旅先を「来週に東京」とするのではなく、「来週の火曜日15時10分に上野動物園のパンダを見る」くらい明確な目的地を決めましょう。

では皆さま「1年後の自分」の目的地はなんでしょうか?少し考えてみてください。

 では、それを紙に書いて自分が見れるところに貼っておきましょう。

なぜならすぐに忘れるからです。

 元旦に初詣に行った方は何をお願いしましたか?今年は何を頑張ろうと思いましたか?

今それを覚えている方はどれくらいいるでしょうか?

忘れていて当たり前です。なぜなら人間はすぐに忘れるからです。

だから、紙に書いて、見える位置に貼っておきましょう。

他にも毎日必ず見るもの(使うもの)にも目標を使うのも有効です。例えばパソコンのパスワードを目標の言葉にすることも有効です。

 

ちなみに、なぜスマホのメモではなく、紙に書く事が重要かも書かれていました。

紙に目標を書く理由

アメリカのある大学で、目標達成率についての実験が行われました。目標を手書きしたグループの達成率はキーボードでタイプしたグループと比較し、42%も達成率が上がることがわかりました。(ここに詳細が書かれていました↓

「手書きする」と目標達成率は飛躍的に上がる!: Leaf Wrapping~山本志のぶ「木の葉」ブログ~

また、アメリカのハーバード大学での1979年に行われた調査では、

84%の学生は目標を持っていない

13%の学生は目標を持っているが紙には書いていない

3%の学生は目標を持っていてそれを紙に書いている

10年後にそれぞれの学生の年収を調べた所

目標を持っていた13%の元学生は84%の目標を持っていなかった元学生と比べ兵近年種は約2倍

目標を紙に書いていた3%の元学生の平均年収は残り97%の人たちのなんと10倍になっていたとのこと。

 これだけでも、目標を紙に書いた方が良いということがわかります。

なぜタイピングより手書きの方が良いのか脳科学的な説明は↓サイトもご参照ください。

www.lifehacker.jp

 

②手段とは?

思い通りに生きる公式の二つ目である手段ですが 、重要ではありません。

 「これをやりたいけど、やり方がわからない」そんな事を思って、目標はあるけれど手がつけられていないこともあるかもしれません。「一番重要じゃないか!」なんて思う方もいるかもしれません。

でもそうではありません。

手段は自動的に見つかるもの

手段が見つからなくて悩んでいる方は次の3つのことをまずは考えて見てください

1、手段は「①目的地」が明確に設定されていなければ導き出すことはできません。①目的地が適切であるのか、または忘れていないかを、もう一度考えて見てください。

2、目的地が明確でも、「今のあなた」では、そこに行き着く手段はどちらにせよわからない。そもそもの行き方を”知らない状態”であると、いくら考えても手段は見出せません。なんせ、その目的に到達した事がありませんから。

3、他にすべきことがありませんか?

この3つを考えた後、「じゃあどうしたら良いの!?」となるでしょう。

手段は「考えて作るもの」ではなくて、「自動的に見つかるもの」なのです。

そのためには”③メンタル”を強くする事が重要になってきます。

 

③メンタルとは?

メンタルとは、「心」であり、「自己評価」であり、「脳」である

メンタルの部分を最重要視することで、なりたい現実を手に入れる道が拓けます!

では、具体的にメンタルのどういった部分を鍛えていくかですが、

自己評価をまずは高めましょう。

自己評価が低いと「自分にはできるわけがない」と思い込んでしまい、やる前から適切な手段を見つけようとしない場合がほとんどです。また、行動に移すこともできませんので、何も変わりません。まずは自己評価をあげましょう。

f:id:rabichange:20190519031257j:plain

メンタル=自己評価を上げるには?

目標を具体的に考え、それを達成した時の自分はどんな自分かを書き出して見てください。

例えば、「100人規模での講習会の講師を行う」という目標があったとすると、

その時の自己評価は、

「100人の前でも堂々と話せる」「ユーモアも交えた話がうまい」などになります。

今の状態とその時の状態に差があるとすれば、そこを勝手に脳が埋めてくれるのです。

つまりは現実が自己評価に追いついてくるわけです。

 

また、一瞬で自己評価を高める方法があります。それは“体験”です。

あなたは、現状に違和感を覚えていますか?

もしも、現状の自分に違和感を覚えているならば、それは自己評価が書き換わっている証拠です。

著者である星渉氏は独立後も、狭いアパートに住んでいたとのこと(忙しくて)

独立して目標が達成した後、自己評価は更新されていませんでした。

そこでとった行動は、広いマンションを内見しにいくことでした。

家に帰った後、「こんな状況は嫌だ!!」と思い、「現実に違和感」を覚えました。そこからは、自己評価は更新され、業績も伸びたそうです。

なりたい自分や、やりたいことを一度体験すると、今の現状に違和感を覚えます。

それが目標達成へ近づく大きな一歩なのかもしれません。 

 

自己評価を書き換え、未来の自分と今の自分のギャップを埋めていく作業が、目標達成への道順なのです。

それでも何があなたのメンタルを弱らせているのか?

まず、人間には心理学的に陥りやすい"考え方"というものが存在します。

普段自分で考えているつもりが、ある種本能的に仕向けられていることもあります。

それを知っておくと、弱い自分に立ち向かう事ができ、逆に利用することもできますので、必ず知っておいた方が良いと私は思います。

代表的なものとして

「心理学的ホメオスタシス

「カラーバス効果」

があります。

「心理学的ホメオスタシス」とは?

脳によってあなたは今の状態を維持することに努めます。

つまりは「変化を止めよう」と脳は働きます。

何かにチャレンジしようとした時に、

「不安でドキドキする」であったり「できない理由が頭に浮かぶ」といった体験はありませんか?

それはこの「心理学的ホメオスタシス」のせいです。

脳は「死なないこと」を最も重要視しています。

今、十分に生きられているならば、変化する事は必要ありません。

むしろそれはリスクと感じてしまいます。

そうです、「チーズはどこへ消えた?」の"ヘム"です(ヘムについて知りたい方は下ものリンクで)

kigyou-pt.com

www.rabichange.com

変化を嫌がるのは人間の性であることを踏まえ、

何かチャレンジしようとした時に、もしも

「不安でドキドキする」であったり「できない理由が頭に浮かぶ」事が起きた時には、

「これが心理学的ホメオスタシスか ただ脳が邪魔をしているだけだな」と考えてみてください。

冷静に対処できるはずです。なぜなら、新しいことにチャレンジしていると脳も認識し、ある意味あなたのチャレンジを脳が認めている事になるからです。

「カラーバス効果」とは?

脳は五感を使って1秒に2000個の情報を感知しています。そこから欲しい情報だけをフィルターにかけます。その数は人にもよりますが8〜16個と言われています。

例えば欲しい車が新しくできたとします。昨日まで、その車が街で走ってるなんて見たこともなかったのに、やたらと最近は走っている。なんて思ったことがあるかもしれません。欲しい車が急に街中に増えたわけでなく、今まで必要な情報として認識していなかっただけで、興味が出ると欲しい情報として集め出す。

逆を言えば、見えていても「認識」していない情報が山のように転がっています。

これがカラーバス効果であり、普段から考えていれば、その情報をより多く得られるという事です。

 

インターネット・スマホの普及により、膨大な情報を毎日みています。そこから、必要な情報だけを手に入れるためにも、目標を明確に定め、自己評価を高める。そうすると無意識に情報が集まり、手段が見えてくるのです。

 

 

感情をコントロールする

常に前向きで、自己評価が高くあればいい事はわかりましたが、それでも「感情」が邪魔をします。ネガティブな感情に立ち向かう方法をいくつか紹介します。

不安や緊張を抱える自分を認めてあげる 

時には大きな不安や緊張に襲われることもあると思います。無理にかき消す事は困難です。そんな時はいっそのこと認めてあげましょう
「今は不安を感じていいんだよ」「今は緊張していいんだよ」と
するとそれ以上の余計な緊張はしなくなるはずです。

頭の中で考えないで、書き出してみよう

頭の中で考える場合、一つのことを何度も何度も巡ってしまいます。
紙に書くと、思っている以上に悩みが少ない事がわかります。気持ちが楽になるはずです。
 

エンプティ・チェア

悩み解決の手法として、エンプティ・チェア(空のイス)があります。
以下手順になります。
・悩みを紙に書き出す
・イスを2つ並べ、片方に座る
・もう片方のイスに悩みを書いた紙をおく
・紙の置いているイスに悩んだ自分がいる事を想像し、アドバイスをする
これによって、客観的な解決策が見つけやすくなります。
 
「マインドワンダリング」を知る
「マインドワンダリング」とは、意識が過去や未来に行ってしまう事です。
『今』に意識がない時ほど、感情がグラついてしまいます。
今に集中する事が大切です。
ちなみに私は『今』に集中するトレーニングとして瞑想をしています。
オススメ歩行瞑想のやり方↓

www.rabichange.com

不安や弱い気持ちは起きて当たり前です。
そこに立ち向かう方法はいくらでもあります。
立ち向かう事に勇気はいりません。ただ行動すればいいだけなのです。
 

なぜあなたはチャレンジするのか?

 人間には4種類の欲求感情があります。
「承認」「挑戦」「つながり」「安心」
認められる、ワクワク感を持ってチャレンジしている、幸せであり成長できる人と付き合えた時に人は安心を感じる事ができます。
 
安定した生活を送っていると、次第につまらなく感じることってありませんか?
自分だけ満足で楽しいですか?
人のために何かを行い、認められ、喜びを分かち合い、挑戦していく。
それこそが人生のだいごみではないでしょうか。
 
「幸せ」を感じる瞬間のために、挑戦しましょう。
 

私の感想

私には起業するという目標がありますが、どうやって動き出せば良いのかに悩んでいました。この本を読み、重要な事ができていないと気づかされました。
それは「目的地の明確化」と「メンタルの強化」です。
何も難しいことではなく、読みながらに沿ってすべてできることでした。
なかなか動き出せない、行動に移せない自分に足りないものが、理由と解決策まですべてわか理、腹落ちする内容でした。
悩んでいる方は何か少しでもお役に立てたのではないかと思います。
そうすれば、行動に移せるはずです。
今、この瞬間から立ち上がりましょう!
 
引用・参考本
 

 

www.youtube.com

 

追記

ここまで読んだ方で実行しようとしている方、ちょっと待ってください。

これから書くことも踏まえて実践してくださいね。

・成功した人物(有名実業家や国のリーダーなど)を思い浮かべてやる気を起こす。

・意思の力に頼る。

・成功者になったすばらしい自分の姿を想像する。

これらは成功に関して効果がなかった。

ー『その科学が成功を決める』著:リチャード・ワイズマン博士ー(一部抜粋)

成功した人物を思い浮かべるだけ、意思の力でどうにかする、成功した自分を夢想するだけでは、夢は叶いません。「行動」をする事が重要ですので、
今回記載した内容はこのことを踏まえ実践しないと効果は薄いと思われます。
 
 
 

興味のある方、気になる方は下をポチッと押してください。 

 応援していただける方は↓こちらもポチッとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村