RABI

理学療法士のoutputブログ

【起業】理学療法士が起業する!? 第01話「よろず支援拠点へ相談だ」

理学療法士である私が、起業へのストーリーを

リアルに

ほぼリアルタイムで

お送りしていくのが、この

理学療法士が起業する!?」

になります。

果たして無事に

起業出来るのか!?

それはいつになるのか!?

潰れずにやっていけるのか!?

 

私も含めて、楽しんで見ていただき、

悩んでいる方は、少しでも参考にしていただければと思います。

よろず支援拠点

 

目次

 よろず支援拠点とは?

国が設置した無料の中小企業向け経営相談所です。

都道府県に支援拠点は設置されており、何度でも無料の相談ができます。

yorozu.smrj.go.jp

 

相談できる事

経営に関することはなんでも相談できます。

すでに事業を起こされ経営されている方で

「宣伝どうしよう?」「売上げあげるにはどうすればいいんだろうか」

補助金って使えるのかな?」「引退するけど、どうやって引き継げばいいのだろう」

などの悩みがあれば、相談してください。

また、今までは創業について、相談するとなると、「事業内容」「金融関係」など。各専門の分野に行かなければならなかったことが、

ここに行けば、総合案内をしてくれますので、

これから創業するぞ!という方で、何から始めれば良いのかわからない方なども相談してみると、良いですよ!!

事業に関する相談は経営コンサルタントの方や、社会保険労務士の方など、

専門家の方達が、何でも何回でも無料で相談できます。(国がやっているので無料)

(詳しくは各都道府県に設置されている各拠点をご参照ください。↓のリンク、右上『支援拠点一覧』から検索)

よろず支援拠点|中小企業・小規模事業者のための経営相談所

 

創業の相談をしに行ってみた!

実際に支援拠点で相談してきました!

まず事前に電話で予約します。

まず、電話をかけることに緊張したのですが、

親切な対応で安心しました。

そこで、

・名前、連絡先

・相談日時

・相談内容(私は創業で業種は福祉、デイサービスと伝えました)

くらい(うる覚え)を伝え、電話予約は終わりです。

相談日当日

何だか面接に行くみたいで、緊張です。

正直言って、ただの妄想を見せに言って何を言われるのだろうと、

内心不安でドキドキでした。

 

相談会場に着くと、2人(コーディネーター)の方が待っていました。

相談場所と専門家のお2人

まさに面接会場みたいです。

かなり緊張しました。

 

 

相談内容について

相談時間は1時間程度

まずは、初めてなので名刺を頂き、

よろず拠点について説明と守秘義務(相談者・相談の内容については秘密です)についての説明を受け、そこから相談が始まります。

 

私は紙に事業内容をまとめて、それをみてもらいました。

(言葉にするのが、うまくできなかったので紙にまとめといてよかった)

 

そこから、「やりたいこと」についてのプチプレゼンを求められたので、

自分のやりたい想いと内容を、話しました。(やっぱり緊張します)

そこから、私の経歴の話や、やりたいことについてを少し掘り下げて聞いてもらいました。

 

コーディネーターの方が、ちょうど支援している所に私のやりたいことと似ているところがあったので、その例について話をしていただけました。

(私のやりたいこと、事業内容については後日改めて)

 

また、実際創業をするにあたっての話では、

大事なことに

「人・物・金・情報(信用)」であることをあげています。

 

学んだこと

創業にかかるまでの時間

開店するまでのシュミレーションですが、

『来年の4月から始めよう!』と思ったとします。

始めるにはまず、届け出を出して、認可をもらわないといけません。

届け出を出してから認可をもらうまでに、早くて2ヶ月、やり直し等あれば4ヶ月みないといけません(お役所仕事だから)

3ヶ月前として、届け出を1月には出さないといけません。

届け出を出すためには建物がないといけません。

建物を契約して、改装して、消防に提出したりで3〜4ヶ月はかかります。

ということは、これも3ヶ月前として10月には建物の場所を探して契約をしないといけません。

 

お金の話

創業しようと思えば、お金が必要です。大体は借りると思いますが、それにはしっかりとした事業計画が必要です。

 

4月に仮に始めたとしても、客集めで1ヶ月はかかり、5月にお客さんが来ても、福祉事業は保険でやりますので、国にそれを6月10日に提出します。それからもらえるのは7月15日です。

 

10月から建物借りて、何やかんやお金が入るのが早くて7月になり、ここから借りたお金を返済しなくてはいけません。

返済できる見込みがあるのかを示さないと、お金は借りれません。

これが事業計画です。

 

大事なこと

実際にやらないといけない事、考えないといけないことは、色々とあります。

色々と壁にぶつかることもあると思います。

それでも、絶対やりきるという気持ちは自分の信念になります。

その信念は経営の理念として掲げ、一緒に働く従業員の方達に伝えなくてはいけません。

それがしっかりしていれば、苦難も乗り越えられるはずです。

そのことを一番に教えていただきました。

 

まとめ

今回、初めての相談で、私の妄想が霧のような姿から、少し固まって雲のように形作れた気がします。

やらないといけないことも教えてもらいましたので、とりあえずそれをやっていこうと思います。

また、創業の初心者セミナーもこのよろず拠点主催でやっているので、そちらにも参加し、勉強して夢に向かって進んでいこうと思います。

本日相談させていただいた松谷コーディネーター、渡井口コーディネータありがとうございました。

 

 

起業に悩んでいる方がいたら、一度よろず支援拠点に相談に行ってみてはいかがでしょうか?

無料ですよ。↓

yorozu.smrj.go.jp

 

また、自分で起業するには早いかなって方でも、将来自分がやりたい事があるなら、その経験を積むことを早めにやった方が良いと思います。

自分がやりたいことが明確にある方や、今やっていることが少し違うと思うなら、転職をしてみて、色々な場所で経験された方が良いですね。

転職サイトに登録するならば、その辺もしっかりと伝えれば協力してくれると思います。

↓転職紹介サイトを貼っておきますので、登録される方は、私の転職の記事も併せてみても良いかと思います。

PTOT人材バンク

 

PT/OT/STの転職紹介なら【マイナビコメディカル】

 

 

転職時の体験談と注意点ものせていますのであわせてみてください。↓  

www.rabichange.com

www.rabichange.com

 

本日も読んでいただいた方、ありがとうございました。

今後が気になるかた下をポチッと押してください。 

*リアルタイム発信ですので、連載は不定期になります。進展があれば掲載していきます 見守ってやってくださいm(><)m