RABI

理学療法士のoutputブログ

【起業】理学療法士が起業する!? 第05話「セミナーへ行く(マーケティングの基礎by土曜塾)」

理学療法士である私が、起業へのストーリーを

リアルに

ほぼリアルタイムで

お送りしていくのが、この

理学療法士が起業する!?」

になります。

果たして無事に

起業出来るのか!?

それはいつになるのか!?

潰れずにやっていけるのか!?

 

前回に続き「土曜塾」のセミナーに行ってきました。

今回は事業計画書についてですが、、、何を学んできたのでしょうか?

 

ちなみに前回のセミナーは事業計画書の作成についてでした↓

www.rabichange.com 

f:id:rabichange:20190815002504j:plain



 

目次

 

全5回で1から創業について学べる、その名も

創業 初心者セミナー「夢をかなえる土曜塾」

5月から月に1回ペースで9月まで開催されています。

私は奈良県民ですので、奈良の支部拠点でのセミナーになります。全国でも開催されているか、一度見てみてはいかがでしょうか?

yorozu.smrj.go.jp

 

今回もいざ奈良へ

f:id:rabichange:20190518175023j:plain

近鉄奈良駅近くが開催場所

場所は近鉄奈良駅を降りてすぐの、近鉄高天ビル4階になります。

ここは奈良県よろず支援拠点のサテライトオフィスになります。

 

創業 初心者セミナー「夢をかなえる土曜塾」について

奈良県よろず支援拠点では、創業初心者セミナーである「夢をかなえる土曜塾」を、全5回シリーズで毎年2回実施しています(前期=5月~9月:後期=10月~2月)。創業するためには何が必要なのか?売上計画は?コンセプトづくりや、マーケティング、財務や労務のこと==などなど。あなたの夢を実現するために!創業のための準備をしっかりとサポートします!

https://www.nara-sangyoshinko.or.jp/n-yorozu/seminar/2080より引用

創業を目指す人はとりあえず受けていた方が良いです。

何故ならばこれに参加するだけで、5つのメリットが発生します!!

 

5つのメリット

土曜塾に参加すると、

創業に必要な基礎知識や、検討・準備すべき内容を知る だけでなく、

「特定支援事業」と認定する市町村で証明書を受けて創業する場合には以下のメリットが得られます。(奈良県では、奈良市生駒市大和郡山市斑鳩町天理市橿原市大和高田市広陵町桜井市香芝市、葛城市、御所市、宇陀市曽爾村吉野町

①株式会社設立時 法人登録税の軽減

②信用保証協会 創業関連保証の対象期間早期化

③日本政策金融公庫 新創業融資制度の自己資金要件を充足

④日本政策金融公庫 新規開業支援資金の貸付利率の引き下げ

⑤県&市町村独自 県の創業支援資金(一般枠)での信用保証料を県が負担 市町村により独自の支援策

まあ、これだけ漢字を並べられたら、よくわかりませんが、お得のようです。

詳しくは第5回セミナーの「支援制度」で説明があるとのことでした。

 

ただ、これだけ支援があるのは何故かというと、日本政府が開業しよー!と目標を立てているからです。

開業率/廃業率10%台を目標(2013年)に日本政府は掲げています。

ちなみに2015年の開業率は5.2% 廃業率は3.8%となっています。

f:id:rabichange:20190518181222p:plain

出典:中小企業庁 https://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/H29/h29/html/b1_2_1_2.html

なので、産業競争力強化法が2014年にでき、

創業支援を行う取り組みをしているのです。

www.meti.go.jp

 

今日の内容

第3回目となった本日のテーマは「マーケティングの基礎」です。

マーケティングとは何か?

マーケティング

なんとなく言葉を聞いたことがある方が多いんじゃないでしょうか。

しかし、何を一体指しているのか、そこはよくわからないところかもしれません。

市場調査?広告・宣伝?商品内容?

ズバリこの全てマーケティングです。というか、全てがマーケティングです。

 

マーケティングとは、

「提供物と価値を交換するすべての行為」

つまりは「売れる仕組み」です。

 

マーケティングに4度の変化あり

1960年代にアメリカから生まれた「マーケティング

時代と共に4度の変化がありました。

自転車の市場を例にとって説明していきたいと思います。

マーケティング1.0(製造者中心時代)

便利なものは売れます。

自転車という乗り物が画期的で、「自転車」を作れば売れました。

大量生産と大量消費されました。

マーケティング2.0(販売者中心時代)

少し形が変わったり、変則機能など便利なものが出てきました。

顧客は新しいものを人より早くに手に入れたいといった、市場になりました。

流行りが出てきました。

マーケティング3.0(消費者中心時代)

小型なものや、色々な色や形が選べるようになりました。

自分の好みにあった好きなものが選べるようになりました。

顧客が何を望むかが求められるようになりました。

マーケティング4.0(社会性・自己表現時代)

それぞれが本当に必要なものを求め、企業もそれを訴えるようになりました。

オフロードのものから長距離用、色々な機能が個々に合わせて様々な形で求められています。

 

つまり現代においては、社会全体に本当に価値のあるものが求められている時代なのです。

 

結局マーケティングとは?

とにかく価値の交換に必要なもの・影響するもの全てです。

集客、キャンペーン、立地、店舗、宣伝、ターゲット、差別化、価格、サービス、口コミ、営業、商品、仕入れ、競合相手・・・と、あげるとキリがありません。

なので、整理しましょう!!

マーケティングを[4つのP]で整理する

Product 製品・・・どんな製品を

Price 価格・・・いくらで

Place 流通・・・どんな形態で

Promotion 販促・・・どんなふうに伝えて

このような形で4つのPそれぞれで整理して考えましょう。

 

ただ、これには注意点があります。

それは売り手目線だということです。

 顧客目線でも考えてみよう

売り手目線での「4P分析」は顧客(ユーザー)目線の「4C分析」に置き換えられます。

CusutomerValue・・・顧客にとっての価値

Cost・・・顧客にとっての費用

Convenience・・・顧客にとっての便利さ

Communication・・・顧客とのコミュニケーション

この顧客目線を持つことは非常に重要になってきます。

 

これは一生懸命作ったお皿だから3,000円で売ろう!!と値段を決めても、

買い手が高すぎる800円くらいの価値だろと思えば売れません。

 

どうしても売り手目線で考えていると甘い考えになると思います。自身で顧客になったイメージで考えるか、または三者に聞いてもらうと良いと思います!!

売り上げについて考えよう

企業の生存率はというと、

1年後 60%

3年後 38%

5年後 15%

10年後 5%

となっています。一番の店を畳まなくてはいけない理由が

販売不振です

売り上げとは?

[件数]✖️[平均単価]=[売り上げ]になります。

例えば一ヶ月に100万円の売り上げが欲しければ、

1人に一個100万円のものを売る でもいいですし、

1万人に一個100円の物を売る でもいいです。

この他にも組み合わせは様々ですが、どういう組み合わせにするかで物を売る仕組みは変わってきます。

 

件数とは?

[顧客数]✖️[リピート率]=[件数]になります。

つまりは、件数を増やすにはより多くのお客さんにたくさん来てもらえば良いのです。

 

平均単価を上げる手段

次に平均単価を上げる方法を考えましょう。

1、商品単価を上げる

例1つ1000円のものを1200円にします。

2、まとめ買いを薦める

例1つ1000円だけど、5つ使ったら4500円

3、セット買いを薦める

例1つ1000円だけど、2000円の商品を買うと2つで2500円

 

売り上げを上げるには!

[件数]✖️[平均単価]=[売り上げ]

件数か平均単価、またはこの両方を上げないと売り上げは上がりません。

どちらか一方でも下げてはいけないのです。

 

危険なのは顧客が減ったからと、安易な値下げをすることです。

仮に1日に1,000円の物を50人に売っていたとします。

売り上げは50,000円です。

 

少し顧客が減った、、、1割引の900円で売ろう!!とします。

50,000円以上の売り上げにしようと思ったら顧客数は

50,000➗900=55.5555555・・・つまりは56人必要になります。

1割引したのに、50人の112%UPの56人が必要になります。

ただでさえ顧客は減っているのに、もとよりも1.2割り増しの顧客数増加が望まれるわけです。これはかなりキツイことです。

安易な値下げは危険で、最終の最終手段と思っておいた方が良いです。多分値下げしても顧客は必要数まで増えないでしょうが。

 

本日はここまで!(これ以外にもグループワークとか色々話はありましたので、ご興味ある方是非とも参加してみましょう 無料です!)

参加してよかった

ここに記載したことはごく一部の内容ですが、セミナーに参加してよかったです。

参加者は今回も30名くらいいたと思います。

3回目ともなると少し打ち解けてきた感じもして、名刺交換なんかもしたり(起業準備中名刺作っとけ場良いとなんども思う)、もう始めていたりしている人もいます。

ジャンルは違えど、創業に向かって考えていらっしゃる方々ですので、色々と新しいことややりたいことについてのアドバイスが色々と出てきます。さらには「企業間で協力できそうですね!」なんて楽しい話も出てきます。

なんとなくでも、漠然とでも、起業に興味のある方は参加すると、いろいろな方の話が聞けて面白いと思います!

私も自分の夢を叶えるその日まで、色々と学んでいきたいと思います!

 

そういえば

マーケティングといえばこれですね。

ameblo.jp

無料公開のはじめにだけ読みました。(本文は読んでません・買っていません)

ただ、最近著者である西野さんは「時代はマーケティングではない」とおっしゃっておりましたが興味のある方は読んでみてはどうでしょうか??

 あと西野さんつながりで「新世界」を読んだ記事がありますので、こちらもどうぞみて行って下さい!!

www.rabichange.com

 

終わりに

よろず相談所では経営に関することはなんでも相談できます。

すでに事業を起こされ経営されている方で

「宣伝どうしよう?」「売上げあげるにはどうすればいいんだろうか」

補助金って使えるのかな?」「引退するけど、どうやって引き継げばいいのだろう」

などの悩みがあれば、相談してください。

また、今までは創業について、相談するとなると、「事業内容」「金融関係」など。各専門の分野に行かなければならなかったことが、

ここに行けば、総合案内をしてくれますので、

これから創業するぞ!という方で、何から始めれば良いのかわからない方なども相談してみると、良いですよ!!

事業に関する相談は経営コンサルタントの方や、社会保険労務士の方など、

専門家の方達が、何でも何回でも無料で相談できます。(国がやっているので無料)

(詳しくは各都道府県に設置されている各拠点をご参照ください。↓のリンク、右上『支援拠点一覧』から検索)

よろず支援拠点|中小企業・小規模事業者のための経営相談所

 

 

起業に悩んでいる方がいたら、一度よろず支援拠点に相談に行ってみてはいかがでしょうか?

無料ですよ。↓

yorozu.smrj.go.jp

 

また、自分で起業するには早いかなって方でも、将来自分がやりたい事があるなら、その経験を積むことを早めにやった方が良いと思います。

自分がやりたいことが明確にある方や、今やっていることが少し違うと思うなら、転職をしてみて、色々な場所で経験された方が良いですね。

転職サイトに登録するならば、その辺もしっかりと伝えれば協力してくれると思います。

↓転職紹介サイトを貼っておきますので、登録される方は、私の転職の記事も併せてみても良いかと思います。

PTOT人材バンク

 

PT/OT/STの転職紹介なら【マイナビコメディカル】

 

 

転職時の体験談と注意点ものせていますのであわせてみてください。↓  

www.rabichange.com

www.rabichange.com

 

本日も読んでいただいた方、ありがとうございました。

今後が気になるかた下をポチッと押してください。 

*リアルタイム発信ですので、連載は不定期になります。進展があれば掲載していきます 見守ってやってくださいm(><)m