RABI

理学療法士のoutputブログ

アクセス解析 Googleアナリティクスを使ってみた

気になるサイトの訪問件数

それを詳しく説明してくれているのがGoogleアナリティクス

 

それを使ってみましたので、その感想を書いていきます。

「そんな言葉聞いたことないよ」って方は一度見てください。

 

 

 

アクセス解析について

 まずはアクセス解析についてですが、

ブログをやる上で気になるのが見てくれてるのかというアクセス数

 

はてなブログでのアクセス解析もありますが、

より細かく解析してくれるのが

        

Googleアナリティクス

 

 

基本使用料金は無料なのに情報が山のようにあります

下図は一つの解析ページですが、

f:id:rabichange:20190206210814p:plain

見れる画面1例

このような感じです。

左の欄を見ても分かりますが、色々細かく分けられ見られるようになっています。

出てくる用語について

色々見れるのですが、とりあえず以下の3点は抑えといた方が良いでしょう。

 

①平均ページ滞在時間→どれだけの時間そのページを読んでくれているか。

直帰率→サイト内のそのページだけみてサイトをでた割合

③離脱率→サイト内の違うページから移動してそのページに来てからサイトを出た割合

 

この3点がわかれば、

どのページがよく見られているか。

もっと他のも読みたい!と思ってもらえたページはどれか。

どのページがつまらなく、このサイト自体から離れてしまったのか。

ということが分析できます。

 

まとめ

 

ブログを開設したならば、複数の記事を書くと思います。より多くの記事にアクセスしてほしいでしょう。

複数の記事の中で、違うページもどんどんみてくれるような記事がどれなのかは、

実際書いている本人はわかりません。

 

世間が何を求めているのかは、

いいね👍コメントだけではわからないものです

 

Googleアナリティクスを使えば

 

 

何が好まれ、『もっと読みたい!!』

 

『違う記事も読みたい!!』が視えます

 

 

ブログサイトビジネスツールとして使う以外にも

誰かに見てもらいたい!とoutputの意思があるならば、

 

必ず使うべきものであると感じています。

 

 

 

 

アクセス数がどんどん増えれば、また分析の仕方なども実際に公表できればなと考えています。

 

ここまで読んでいただいた方ありがとうございました。

またのお越しをお待ちしております。